カラフトアオアシシギがやってきた

田んぼにカラフトアオアシシギが太いクチバシを見せて エサを探しては飲み込む 翼下面が真っ白でアオアシシギとの違いを 尾羽も白く、アオアシシギのような横斑はない、セイタカシギと一緒に 脚は緑がかった黄色 趾の第2趾と第3趾の間、第3趾と第4趾の間には水かきが 水から足を出した時にも見える 頭部から後頚部にかけて灰白色、肩羽と雨覆いが灰色で第1回冬羽の個体 …

続きを読む

2羽のアカアシシギ

田んぼにアカアシシギが姿を見せて 2羽はいつもお互いに近くで アカアシシギは久しぶりで 仲良く並んで 大きくない田んぼなので近くで見ることができる じっくり楽しませてくれて

続きを読む

ノビタキが増えてきた

この時期はノビタキ探しが日課に 稲の陰には全部で3羽のノビタキが もっぱらコンクリートの上だけど時々 稲刈りをした後に 稲の上にも 稲の中から飛び出したら 手前の田んぼを見つめていると思ったら 虫を捕まえて

続きを読む

公園にサンコウチョウ

サンコウチョウを探すと意気込んで出かけて 幼鳥のよう 少しも低いところに降りてこない この後姿を消して、しばらくして見かけたのは顔だけ

続きを読む

田んぼにノビタキ

秋のノビタキが姿を見せて そろそろ来る頃と連日探して、やっと 人工物ばかりに 飛んだところを探すけど見つからず 杭は安定しているので良く止まる 飛び出しでもと狙ったけど

続きを読む

コサメビタキはよく姿を見せて

公園でコサメビタキは遊んでくれる サクラの枝でチョコチョコと 空振りになりそうな日もフレンドリーで アカマツの枝からこちらを見下ろして 楽しいコサメビタキ

続きを読む

越夏したカワアイサ

この時期にカワアイサに出会えるとはびっくり 対岸に移動して正面から狙うと、傷ついた個体が泳ぎだして 全部で5羽が 雨覆いが白いのがオスでエクリプス、それ以外はメスのよう 手前の岸近くを Uターンして元の場所に 傷ついた1羽のために他の4羽も越夏したのか 傷ついた個体は風切り羽が曲がっているのか 羽を広げると風切り羽の先がないような

続きを読む